-
-
【瑞牆山】大迫力半端ないって‼
2018年07月10日 │瑞牆山2,230m
今回もまた2週間前の登山レポ・・・ 妙義山?シンデレラ城?カリオストロの城? いや、違う。瑞牆山だ。 キャン...
-
-
【甘利山・千頭星山】あまり、ひとり、ぶらり
2018年06月19日 │山梨百名山│甘利山1,731m│奥甘利山1,843m│千頭星山2,139m
甘利山を知ったのは某有名ソロキャンパーのブログだった。 「山梨県〇〇キャンプ場」と名前を伏せたキャンプ場のレポ...
-
-
【雁ヶ腹摺山・姥子山】FGK12 NO.1 M字行脚の憂鬱
2018年05月30日 │山梨百名山│秀麗富嶽十二景│雁ヶ腹摺山1,874m│姥子山1,503m
もう2週間も前の話だが・・・ 「M字開脚」ではない。「M時行脚」だ。 ハイキング・オブ・ちょい遠い。 この語...
-
-
【丹沢山】日本百名山の竹島?尖閣?
1週間前に丹沢のラスボス蛭ヶ岳を攻略し浮かれているソロハイカー。 次なるステージ(奥多摩?秩父?)に進んでもいい...
-
-
【蛭ヶ岳】丹沢のラスボスに挑む
2018年04月17日 │関東百名山│蛭ヶ岳1,672.7m
姫次から見る蛭ヶ岳山頂。なぜか悪人ヅラに見える。まさに丹沢のラスボス。貫禄十分だ。 蛭ヶ岳(1,672.7m)は丹...
-
-
【鍋割山】うどんとかけて歩荷と解く・・・
2018年03月20日 │鍋割山1,272.5m
今回は鍋割山に登って来た。 登山のガイドブックを見ると、丹沢の「人気の山」として紹介されていることが多い。 ...
-
-
【石老山】全身で巨岩を支えてみた
前回の山行が超低山(139m)だったので、今回はもう少し標高の高い山に行きたかった。 鍋割山(1,272m)か石割山(1,4...
-
-
【鷹取山】真冬の超低山ハイク
2018年02月20日 │鷹取山139m
冬真っ盛り。 冬の間に登っておきたいと思っていた山に登ってきた。 三浦の鷹取山。標高139m。街中の丘のような低...
-
-
【大山】雪山をこわごわ初体験
1月22日、関東地方に(しては)大雪が降った。 寒がりで怖がりなソロハイカーは「しばらく山には行けないな・・・」と...
-
-
コロンビア登山隊の記念品
2018年01月24日 │雑記
昨年の夏お世話になったコロンビア登山隊の記念カップが年明けに届いた 320mlのステンレスサーモタンブラーだ。予想して...